ユニクロ?ダイソー? NO!!!時代はMINISO メイソウ 名創優品!!??

中国広州で街を歩いているとユニクロの袋を持った人が歩いていた。
中国でも繁華街にはユニクロが進出しているので
「あ〜この辺にあるんだぁ」位にしか思わなかったが、
その袋を持った人が出てくる店が明らかに変www
ユニクロの様なロゴ
ダイソーを小さくしたような"MINISOU(ミニソウ)"という文字
でも読み方はメイソウ。
02
こりゃアカン!アカソです!!
入ってみると突っ込み所が多い商品多数(`・ω・´)

品揃え的には洗剤等の日用品から下着、シガーソケットやフライパンなど数多くのブツが揃っており、店内は多くの人で賑わっていた。

商品のパッケージには日本語が使われている物が多く、その日本語が正しいのもあれば、変なのもあり、店内を見ているだけでパチ物好きにはたまらない品揃えとなっている。





例えばこの商品を解説(`・ω・´)




遠くから見ると日本の100円ショップでも売っていそうな一般的な

34
アイストレー


「アイストレー」
じゃなく
「アイストレ」
まぁこの辺はヨシとしよう。



よく見ていこう


12
心込めるデザイン(´ー`)



29
「フタ付きなので、ニオイが氷に移りにくい」






ほーそうですか





その下を見ると、大きめのフォントで・・・






02
フタ付なので

もぉわかったわ!!www





今度はその右下を見ると・・・





18
なんかウザいwww




これがアイストレの全体写真


38

フタ付きをアピールするこの商品





な、、、、






なんと・・・・・・













・・・・・・・・・・
























フタが付いていねぇwwwwwww






続きも近々!!
スポンサード リンク