【中国電脳】iPad・・・iPed レビュー【分解完了】

iped分解完了しました。
RIMG0430


iPadをゲッ?!
テンション上がりますわ〜

まず、箱をチェックしてみる。
RIMG0431
iPed?(*´Д`*)

RIMG0433
箱の裏は真っ白!
ある意味"黒"だけどw




箱を開けてみた

RIMG0434
薄っぺらいエコな取説と本体が出てきましたョ。
英語と中文で書かれています。




付属品をチェケラッチョ

RIMG0435
・100V〜240V対応のACアダプタ
・USB接続ケーブル
が付いていました。

本体の裏をチェック

RIMG0436
おぉ!見た事あるロゴが。。。



拡大


RIMG0438
あれ、iPedじゃなくてiPadになってる。
こりゃまずいですね!

型番はM-003

なんと64GB搭載モデルとは!!

写真ではわかりづらいですが、近くで見ると印字がにじんでいます。


電源ON!

RIMG0439
Androidが起動し始めました!

Capture
Android Ver1.6
Kernel Ver2.6.29
WMT SDK Ver1.7.2



1分くらい待っていると・・


RIMG0442
起動した。

RIMG0443

QQが入っているのが中国版って感じがします。
液晶の画面表示領域サイズは
16.3cm x 12.1cmです。
結構明るいですが、ギラブツ感があります。

Xperiaより動作はモサーリ

分解してみた

RIMG0448
写真クリックで拡大します。
基盤。テープべたべたです。

RIMG0449
無線LANカードみたいなボード。
WM8505の記載があります。

RIMG0451
基盤の裏は何もありません。



RIMG0452
液晶の型番
ググっても詳細はわかりませんでした。

RIMG0450
ワイヤレスLANアダプタでしょうか。
手作業ハンダが雑です。


TREviewへ投票を!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
まぁまぁに1票

スポンサード リンク